ページビューの合計

2011年6月22日水曜日

エストラサイトの副作用

薬の副作用は、慣れは無く、飲んだ累積量で悪化するらしいのだけれど、きついエストラサイト+プリドニゾロン(ステロイド剤)を経験した。

今までは、悪心と乳房の突出が主な副作用で、それ以外は余り感じることは無かったが、先週金曜、土曜は、それと異なり、めまい、頭がぼんやりする、疲れやすい、感情的になる、を経験した。会社へは行けず、家でごろごろしていたが、それもだるくて、寝てばかりいた。幸いに日曜から治ったが、きつかった。あれが毎日続くことになったら、仕事どころか、生きていくのにも絶望しそう。

きっかけになったと思われるのは、木曜に激しい運動(水泳)をしたこと、木曜にとても嫌なことがあり精神的に動揺したこと。

精神から副作用が発現するとは思いにくいので、恐らくは疲労感がスイッチになったのだろうか。

だから、あんまりキツイ運動は止めようかと思っている。

2011年6月12日日曜日

発症告知から10ヶ月

PSAは変わらずで、6.07だった。下がることを期待していたので、少々がっかり。その代わり、ALPが先月の828から500に下がったのが嬉しかった。大した下がり方ではないけれど。主治医は、PSAが一ケタ台のうちにドセタキセルを開始した方が効果が高いとの統計的データがあるので、それが望ましいが、副作用が激しいので、まだ見合わせた方が良いだろうとのこと。

丸山ワクチンでも、ペプチドでも何でも併用して良い、その代わり、ドセタキセルが使えなくなっても、治験は当院ではできません、とのことで、その点はがっかり。白血球数が高いのも気がかり。赤血球、ヘモグロピン、ヘマトクリットの全てが低いと出ているのは、薬のせいか。エストラサイトか、プレドニゾロンかどちらかは不明。

健康状態はすこぶる良好なのだが、癌は着々と成長しているのだろうか。来月も上昇しないと良いのだが。夏休みに旅行に行けそうなので、最後の旅行と思って出かけることにしよう。

2011年6月7日火曜日

ゾメターに備え、上顎の親知らずを二本とも抜く

御茶ノ水の大学病院に通っている。ここの歯科医師から、以前からずっと、親知らずは老人になると、歯と骨が一体化してしまい、抜きにくくなること、斜めに生えているから治療が難しいことから、今のうちに抜くように、と言われ続けてきたのだが、今年の担当の先生は抜かなくても様子見で良いと言う。一方、前立腺癌の主治医は、ゾメターを使うので、稀に上顎の骨が溶けることがあり、歯の治療が一生出来なくなるので、ステロイド剤が効いている今の内に、歯科治療を済ませておくように、との指示。

改めて、抜いた方が良いかと大学病院で聞くと、「虫歯があり、ただ初期なので抜かなくても良いのだが、そう言うことなら抜きましょう、折角なので、二本とも」、とのこと。但し、抜歯は一週間空ける必要があるとのことで、二週にわたり上の奥歯の親知らずを抜いた。上手な先生で、全く痛みは無く、あっという間に抜歯された。下顎の親知らずを抜くのに半日かかり、痛くて身もだえした経験からすると嘘みたいだった。但し、問題はその後で、抜いた後、ずっと歯が痛んでいる。ロキソニンを5錠もらったのだけれど、直ぐに使い果たしてしまった。どうも抜歯後、歯並びが変わるらしく、物を噛む時に、今までと違ったところを圧迫することで、歯が痛むようだ。

治療後3ヶ月はゾメターは使えないとのこと。ドタセキセルとゾメターは一緒に点滴するのが一般のようだけれど、ゾメターの使用は遅らさざるを得ない。どうも回復が遅いような気がする。エストラサイトの副作用かな。多分。

歯科医によれば、抜歯後処方される抗生物質は、ステロイド剤との相性が悪いらしく、抗生物質の効き目が落ちるとのこと。

抜歯後5日間抗生物質を飲んだが、その間好きな牡蠣を沢山食べてしまった。これが間違いの元で、数時間後からひどい下痢に。恐らく、普段なら牡蠣を食べても何ともないのだけれど、抗生物質で胃腸に消化する菌も全滅しているから、牡蠣の毒にあたりやすくなっているのだろうか。下痢は今も止まらず、このところ下痢ばかり。ひどい腹痛ではないので、ノロウィルスのような猛毒でなく、ごく普通の、牡蠣なら必ずいるような菌に当たったのだろう。焼いた牡蠣でも、抗生物質を服用中は避けた方が良いようだ。刺身や寿司などの生ものも避けるべきなんだろうか。