ページビューの合計

2011年12月26日月曜日

来年は引きこもりから脱出したい

7クール目の投与から6日目。4日目、5日目は副作用がきつく、寝込んでいた。大体投与後の1週間は引きこもらざるを得ない状況。同じ薬で、働いている人も沢山いるらしいのに。個人差がドセタキセルについては大きいらしいが、ぼくにとっては投与後の3、4、5日目を含む1週間は、今までの経験の限りでは、働くことはちょっと難しい。とはいえ、もし幸いにも、ドセタキセルが長く効いて、3年以上長生きが出来ることになると、年金は63歳からで(それも怪しい)貰える金額も小額なので、生活費も稼がないといけないし、老後の不安が出てくる。また、一生引きこもっているわけには行かないだろう。3週間毎に、1週間か10日は働けないけれど、後の10日程度は働ける(軽い労働だろうが)という仕事は、ないだろうか。無いだろうな。ぼくが経営者だったら、そういう人を雇うとは思えない。健康な暇な中高年も沢山いて、仕事を探しているだろうからね。

自分で仕事を作る、起業をするしかないのかも。何の才能もとりえもないのだけれど。知人で株のデイトレードを始めた人がいたが、儲かっているようには思えなかった。ネットで出来る仕事を探そうか。時間はあるので、来年じっくり考えよう。

今年は、8月まで現役で仕事。8月に入院してからは自宅に引きこもっていたけれど、住んでいる集合住宅の理事会だけは何とか無事に任期を終えることが出来た。理事長を引き受けさせられたが、懸案の修繕積立金不足も、長期修繕計画と積立金値上げが総会で決議されたし、解決のめどが立ったので、一応世間の義理は果たせたかな。但し、母親の問題はこじれたまま。

理事会は、途中でぼくの容姿が変わったので、皆さん驚いたのだろうと思う。抗癌剤ですか、と聞いた人はいなかったのは有難かった。また、理事会の業務量も少なく(昔住んでいた千葉の団地は、毎週のように会合があり、負担も大きく、自治会と重複していたので大変だったのに比べれば楽勝だった)、自治会もないので、作業量が少なかったこともある。10年後にはまた順番が回ってくる。その時までここに住んでいられるだろうか。積立金の値上げは痛かったな。自分で値上げを提案しておいて、何だけれど。




13 件のコメント:

  1. まさぞうさん  
    菜々子です。

    お姉さまたちとお食事をされたりなさりして、少しは、お元気になられた様子で安堵いたしております。そして、この頃のコメントには、前向きな姿勢を感じられ良いことと思います。

    来年は、ひきこもりから脱出したい!そうですょ。少しずつ
    ストレスにならない程度に人と接してくださいね。

    いいことばかり起こるとも限りませんが、悪いことばかり起こるとも限りませんょ。

    また、抗がん剤の治療は、体力勝負です。だからこそ、いっぱい食べて体力をつけてください。体力の部分に関しては、お若いのだから乗りれると信じてます。

    爪のことアドバイスですが、痛みはを取ることはできませんが
    尿素20%入ったハンドクリームをつけて、夜手袋をつけてお休みください。爪の乾燥を最大に保護出来ますょ。これは、看護師さんからアドバイス頂いお話ですが、是非 試して下さいね。

    返信削除
  2. 私は年金生活者ですが、週に1~2日の割合でアルバイトしています。経済的な側面も無視できませんが、それよりも、他の日はぐったりと生活しているのに対し、働く日は緊張感があって、何時間も立っているのに、痺れや痛みを感ることがありません。精神的なプラス面の方が大きいと思っています。

    返信削除
  3. 菜々子さま どうもありがとうございます。早速試してみます。どうも爪が弱くなってはがれやすくなっており、直ぐに割れてしまいます。骨髄抑制のためか、爪が成長していないのか、骨も爪と同じようになっているのかと思うと心配です。

    返信削除
  4. 木魚さん 私は年金をもらえるまで、まだ7年あるので、羨ましいです(とはいえ、また先に延ばされてしまいそうですが)。

    投与後直ぐの1週間程度は働けるとは今の状況では思いにくいですが、できる仕事があれば私もやって見たいです。徐々に体力をつけ、少しでも稼げるようになりたいと思います。

    返信削除
  5. 私の場合は、爪が割れたのは、むしろ、骨への転移がある程度改善されてPSAが二桁に下がった後でした。主治医の見立てでは、薬の副作用だとことでした。最近では手の爪先がぎざぎざに取れてしまうだけでなく、色が黒っぽく変わってきました。血流が十分でないのかも知れないと推測して、指をさすったりしています。

    返信削除
  6. なんとか、今年一年過ごすことができました。輸血の間隔も短くなってきたことを思えば、来年はどうなっているのだろうという、不安がいつも頭から離れません。でもなんとかなるさと自分に言い聞かせます。いろんな一年でした。みなさん頑張りましょ。

    返信削除
  7. グリソン10パパ2011年12月31日 16:51

    まさぞうさん初めまして。今月検査の結果、T4N1M0~1、グリソンスコア『10』を宣告された59歳のものです。なかなか同じレベルの方はいらっしゃらない中、こちらのブログにたどり着き、初めからすべて熟読させて頂きました。治療の変遷など大変参考になりました。今後とも参考にさせていただきますので宜しくお願いいたします。

    返信削除
  8. 木魚さま

    爪はなかなか厳しい状況です。頭が痛いです。私の主治医は副作用については全く対応してくれないので、自分で解決しなければなりませんが、菜々子さんがおっしゃるような、クリームを塗ったり、マッサージしたり、あとは爪でする作業は控える(割れる、はがれるので)ということが対策として考えられるくらいでしょうか。

    返信削除
  9. あべるっちさま

    ご主人は仕事を続けておられ、私などよりずっと良い状況にあると思います。責任感の強さや、病気へのお考えもしっかりなさっているなど、私も見習わなければと思っております。私は、夏の入院で心がちょっと折れかかったように思います。

    ドセタキセルの効能については、医師もどうして効くのか、効かないのか、良く分かっておらず、手探り状態なので、患者も不安になりますが、気の持ちようが患者の健康に影響することは確かのようなので、前向きに、悲観せず、頑張りましょう。家族の支えが副作用に耐える張り合いになりますから、ご家族の明るさがご主人への一番の薬だと思います。

    良い年をお迎え下さいね。

    返信削除
  10. グリソン10パパさん

    こんにちは。紅葉さんのブログがご主人のご逝去で終わってしまって以来、D2クラスの、他臓器に転移ありの前立腺癌についてのブログを拝見する機会が殆どなく、残念に思っています。特に、ドセタキセルについての情報が少ないと思います。最初は、患者が余りにも少ないせいかと思っていましたが(実はそうでもなくなりつつありますが)、治療についての情報が少ないのには、私も困っています。

    病院へ行くと、同病の方を時々お見かけしますし、同じ病室で抗癌剤の点滴を受けたりしたこともありますし、久留米大病院の待合では、患者さん同士(というよりも、付き添いの奥さん同士)が情報交換をしているのを見掛けることがあります。

    しかし、私の場合は、他の患者さんの多くが70代だったり80代だったりで、現役世代のD2患者をお見かけすることが無かったせいか、また私は鬱になり、がっくりしてしまったせいか、なかなか病院で情報交換しようという気になれませんでした。とても後ろ向きで引きこもった患者でした(今でも実はそうなのですが)。

    来年からは、もう少し明るく、病院でも他の患者さんと情報交換できるようになりたいと思っています(とはいえ、何を情報交換するのでしょう)。一般に、男の癌患者、特に前立腺癌の患者は孤立傾向にあり、患者団体を組織する乳癌の患者などと際立った差があるそうです。何故かは分かりません。

    もし、私の書いた雑文が多少なりともお役に立つことがあるのなら、本望です。

    新年が良い年でありますように。

    返信削除
  11. グリソン10パパ2011年12月31日 19:37

    まだまだ今月27日に宣告されたばかりの新参者ですが、まさぞうさんと同じく針生検入院の最終日の16日からカソデックス服用を指示され、27日からリュープリン皮下注射が始まりました。11月の検査でPSA38.5で12月初診時には66.6まで急上昇です。もうホルモン療法で進行を抑える対処しかないのかもしれませんが、告知されてから病気のために始められたことないしは変えたこと・止めたことがありましたら教えて頂けませんでしょうか? 低速ジューサーは早速購入し、人参ジュース、野菜ジュースは始めてみました。
    交換する情報は全くありませんが、是非お教え頂ければ幸いです。
    来年は良い年になりますように。

    返信削除
  12. グリソン10パパさん

    新年おめでとうございます。食餌療法は効いているかどうか判断しにくいため、気休め程度に考えた方が良いと思います。私は牛肉、乳製品は食べなくなりました。野菜ジュースも気の向いたときに飲んでいます(それも買ったものです)。

    ホルモン療法の効いているうちに、色々なことをなさっておくことをお勧めします。海外旅行、登山、スポーツ、遠距離の里帰りなどは、抗がん剤治療に入ると、無理になります。骨が脆くなるため、激しい運動(スキーなど)は危険ですし、そもそも体力がありません。10歳以上老けた感じです。

    基礎体力をいかにつけておくかで、予後に差があるそうですので、歩く、泳ぐなどが良いのでしょうか。

    ホルモン慮法中は精神的に参ってしまい、あまり運動も旅行も出来ませんでした。今にして思えば残念なことをしました。

    返信削除
    返信
    1. グリソン10パパ2012年1月17日 20:36

      お返事有難うございました。お礼が遅くなりましたこと深くお詫びいたします。
      まだまだ自覚症状もなく元気なようですので、今のうちにいろいろとやっておこうと思います。アドバイス本当に有難うございました。

      削除